Apache関連のコマンド
-
Apacheの起動:
systemctl start httpd
-
Apacheの停止:
systemctl stop httpd
-
Apacheの再起動:
systemctl restart httpd
-
Apacheのステータス確認:
systemctl status httpd
-
設定ファイルのテスト:
apachectl configtest
Apacheを使ったサイトの作り方の具体例(Apacheがインストールされていることが前提です。環境はVPSです。)
-
新たなサイト(ディレクトリの作成):
mkdir /var/www/html/新しいサイト名
-
所有権設定:
chown -R apache:apache /var/www/html/cmd
-
権限の設定:
chmod -R 755 /var/www/html/cmd
-
インデックスを作成:
vi /var/www/html/cmd/index.html
-
デザインの設定(必要の応じて):
vi /var/www/html/cmd/styles.css
-
所有権設定(2つまとめてやる方法)
chown apache:apache index.html styles.css
-
権限の設定:
chmod 644 index.html styles.css
-
設定した内容の反映をする(Apacheの再起動):
systemctl restart httpd
- ブラウザで確認する: https://prime-cosmic.com/cmd (当サイト)
-
Apacheのログ確認:
tail -f /var/log/httpd/error_log
-
仮想ホストの設定:
vi /etc/httpd/conf.d/your_site.conf
-
SSL証明書の設定:
vi /etc/httpd/conf.d/ssl.conf
コマンドを覚えい、暗記したいそんなあなたへ!!
- 超おすすめサイト!: 単語帳(LinuxやCCNAのコマンドが学べる!)